プロフィール

はじめまして!さたぼと申します。

「わたしたち、あっぷでーと!」にお越しいただきありがとうございます。

ここでは、運営者である「さたぼ」について紹介させていただきたいと思います。

自己紹介

さたぼと申します。

私は、鹿児島県の某役所で11年間務めた末、2021年に都内のIT企業に37歳で転職した元公務員です。

これまでの経歴は

大学卒業⇒大手企業就職⇒逃亡⇒漫画専門学校入学⇒逃亡⇒公務員11年間⇒都内IT企業転職

といった感じです。

逃亡歴多すぎぃ!

次女

さたぼの経歴

昔は、周りと同じように、受験勉強頑張って、いい大学に入れれば幸せになることができると思ってました。

ところが大学に入って想定外の事件が多発!

〇工学部の勉強面白くないし興味なさすぎぃ!

〇友達できなさすぎぃ!

人生の唯一の楽しみだったゲームが楽しめなくなった(絶望)

ここでやっと、レールに沿って生きるだけでは、私は幸せになれないっぽい?と気づきました。

しかし時すでに大学4年生。

迷った末、「とりあえず就職するけど、お金を稼ぎ1年で辞めて漫画の専門学校に通う!」

というはた迷惑な計画を考えだしました。

そして、就職した企業を7か月で退職。

1年じゃなかったの?

次女

さたぼ

想像以上にブラックだったの……。

22時に締め出されるまで、みんな残業(管理職は延長戦あり)。

それでも仕事が終わらない人が多数おり、直属の先輩もその一人でした。

仕事が終わらなければ休日に出てこればいいけど、お金は出ないよ。趣味と同じ扱いだから。趣味でなら出てきていいよ。

闇深ぁ……。

漫画専門学校時代から公務員へ

田舎から東京に出てきました。

家賃3万!風呂なし!トイレ共同!のサバイバー。

東京で私は「東京アニメーター学院専門学校」の漫画家プロ養成コースに入学しました。

さたぼ

選択の決め手は他に比べて学費が安かったためです(2008年時点)

そこで、下記のような漫画をコソコソ描いていました。

こ……これで、プロ漫画家養成コース……ッ!?

長女

 

さたぼ

やめてくれ……そのセリフは、オレに効く……。

漫画の専門学校に入ってみて、そこには3種類の人がいました。

① なんとなく漫画が好きで中卒、高卒でそのまま来た人(←49%)

② ある程度の覚悟や思いを持ってチャレンジしてきた人(←50%)

③ 覚悟が決まっており、漫画への愛があふれている人(←1%)

これは、今となっては後悔しかないですが、③の人の圧倒的な能力とすべてを注ぐ努力に目がくらみました。

結局1年弱でこれも辞めてしまいました。

時間やお金にある程度の余裕がないと、好きなことをするなんて私には無理だ……

そこで、なぜ公務員になったのか?

それは「仕事が楽だと思ったからです。

身もふたもないわね……。

長女

これで、時間やお金に余裕を持って、好きなことにチャレンジしていこうと画策していました

想像を絶する公務員時代

さて、楽だと思って入ってみた公務員でしたが、びっくりするほど楽ではありませんでした。

やるべきことは多い上に、真面目に取り組めば取り組むほど、仕事を増やされていく無間地獄。

先輩のいう「仕事のご褒美は仕事」という言葉を身を持って体験しました。

毎月100時間近い残業、それが10年間続きました。

終わりがないのが終わり。

それがゴールドエクスペリエンスレクイエム

このまま60歳まで、こんな生活を続けていくのか?

その恐怖を抑え込むことはできず、いつかはここから脱出してやる!

そう思い、悩み続けて11年、37歳でやっと転職にチャレンジしました。

令和3年3月31日、ついに勤めていた役所を退職しました。

4月1日から東京で転職後の仕事だったため、退職に係る書類が郵送で届きました。

もう後には引けません。

ここから新しい生活の幕開けです。

さたぼ

なぜもっと早く転職しなかったんだろう……。

転職した後の後悔といえば、これが全てです。

やっと私は、公務員になる時に欲しかった自分の時間を手に入れることができました

漫画描いたり、ニコニコで動画投稿しています

公務員の間に何かチャレンジしたくて、ニコニコ動画で動画を投稿する、ということだけはなんとか実行しました(途中失踪しました)。

私の投稿動画はコチラです。

主に、東方のキャラクターを使ったゆっくり実況動画を投稿しています。

2つ目の動画は東方のネームバリューのおかげですが、5万再生を超えることができました。

投稿して最初の1週間は、時間の空くたびに眺めて、コメントを見て幸せになったり落ち込んだりし続けていました(笑)

さたぼ

昼休みの職場のトイレで眺めて悦に浸っていました。
おまわりさーん!?

次女

ゲーム実況したいと思って、東北きりたん買ったんですが、今のところ私とおしゃべりするくらいにしか使っていません……。

きりたんすまぬぅ。

ニコニコ静画に漫画も投稿しております。

また、漫画を読むのも、アニメを見るのも大好きです。

さたぼ

HUNTER×HUNETRの再開を切に願い続けています。

このブログで伝えていきたいこと

公務員からの脱出を、私は10年弱悩みました。

悩みに悩みぬいて、悩まないで生きるにはどうしたらいいか考え始めて詐欺にあい、やっと決断して転職した今、思うことは、

思ったよりもなんとかなった。」です。

不安で不安で仕方なかったのに、いざ環境を変えてみれば、とても楽に生活できるようになりました。

人生結構なんとかなります。

このブログで、私が抱えていた不安と同じような不安を抱えて生きている人たちに、少しでも助けになるようなブログにしたいと思い始めました

また、これまでのフラフラいろんなことをしてきた経験から、あなたのお役に立てる記事を一つでも多く書いていきたいと思います。

さたぼ

ここまでご覧いただき、ありがとうございます!

私の描いたイラストなど

イラスト描いたりもしてます。

よかったら見ていってください。